コミュニケーションの見える化

コミュニケーションの見える化

基本原則その3

リーン製品開発では、「見える化」の手法としてビジュアルボードを用います。

ビジュアルボードには、次のようなメリットがあります。

  • パッと見て分かること
  • あいまいさを取り除くこと
  • 例外にフォーカスできること
  • 責任感が出てくること
  • 共通の言葉を使えるようになること

口頭でのコミュニケーションは、感情を伝える上では有効なのですが、あいまいさが残ります。

マネージャのあなたは、「この仕事、君に任せた」と、指示していませんか?

翌日になると、「できた?」とフォローしていませんか?

担当者は、「今日まででしたっけ?」という言葉を飲み込んで、「がんばっています。」と答えることでしょう。

付箋に「誰が、いつまでに、何をするのか」ということを「書く」ことで、あいまいさを取り除くことができるのです。

ところで、どうして、コミュニケーションが必要なのでしょうか?

それは、理解するためでなく、「誤解をしない」ようにするためなのです。


コメントを残す コメントをキャンセル

%%footer%%